ジオパークについて

ジオパークについて細々と紹介しています。 ジオパークに関する概念から、保全・教育・地域振興について、 少しづつですがまとめていきたいと思います。

pyGMTで地図を描く1

ジオパークと関係の薄い話題ばかり書いている気もしますが、

ブログの記事をゆっくりと書き溜めて、

有意義なものにしたいので

少し関係の薄い記事も書いていきます。

 

最終的にこんな感じの地図を描きます。

f:id:Tsuyoashi:20210623223656p:plain

九州周辺の震源分布図

1970 -- 2020までのM5以上の地震を描画(気象庁:震度データベース)

 

GMTとは?

The Generic Mapping Tools

です。

WindowsMacLinuxで動く、

フリーのマッピングソフトです。

 

www.generic-mapping-tools.org

これ自体できれいな地図が描けるんですが、

GMTのお作法に則るのが億劫になって、

細かいところはPythonで描けばいいじゃんって事になりました。

 

本当は、Matlabでやりたいのですが、

貧乏なので!!

 

さて、動作はWindowsでやることははじめから度外視して、

UBUNTUでやることとします。

 

はじめに~UBUNTUの確認

UBUNTUのインストールは各自やってもらうこととして、

www.ubuntulinux.jp

UBUNTUのとPythonのバージョンを確認します。

 

まずはUBUNTUのバージョン

$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=20.04
DISTRIB_CODENAME=focal
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 20.04.2 LTS"
 
次、アーキテクチャは64bit。 
$arch
x86_64
 
Python、古い。
$ python3 -V
Python 3.8.5
 
さて、Pythonを最新バージョンにしましょう。
 

Pythonのインストール

self-development.info上記の記事に従って、Pythonをインストールします。 
とりあえず、メクラでおまじない
$ sudo apt update
$ sudo apt install build-essential libbz2-dev libdb-dev \
libreadline-dev libffi-dev libgdbm-dev liblzma-dev \
libncursesw5-dev libsqlite3-dev libssl-dev \
zlib1g-dev uuid-dev tk-dev
 
Python Japanのダウンロードページで最新バージョンを確認しましょう。
https://pythonlinks.python.jp/ja/index.html
 
 
解凍
$ tar xJf Python-3.9.2.tar.xz

Make
$ cd Python-3.9.2
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
 
WARNING: Running pip as root will break packages and permissions. You should install packages reliably by using venv: https://pip.pypa.io/warnings/venv
 
pipが悪さをしておる。
パッケージ管理についてですね。
特に、製品開発をするわけではないので、
私は気にせず放置します。
 
曰く、

・Anaconda のパッケージ管理には conda と pip コマンドが付属している。
・基本は conda を利用して Anaconda のリポジトリを参照する。
・conda に無いものは pip で入れる。
・たまに重複していないかチェックして、重複しているなら conda を優先する。

これらを参考に、目的となる環境を構築すればよろしい。

 
次、Conda
 

www.kkaneko.jp

condaでパッケージは管理する。
で、インストールしてbash
 
bash Anaconda3-20XX.XX-Linux-x86_64.sh
 

Anaconda の Python の numpy を確認

※ バージョン番号が表示されれば OK.

python -c "import numpy; print( numpy.__version__ )"
 
とりあえず設定完了
 

まとめ

GMTLinuxで動く、フリーのマッピングソフト

GMTのお作法が嫌なので細かいところはPythonもしくはMatlabで調整

貧乏人はPythonを使え、お金を積めばMatlabが(多分)やってくれる。

Pythonの設定は面倒くさいが頑張れ!!

 

以上